top of page
手間をかけた、こだわりの 自然有精卵


安心と健康を大切に、
真心込めてお届けします!

四国・愛媛
内子町
[商品等のお問い合わせ]
TEL:0893-45-0454
中谷自然農園
検索


youtubeを更新しました 31年目の自然農法
https://youtu.be/ocTpeTRO06o 自然農法31年目 土に対する向き合い方を語ります 自然農法 自然農 不耕起 無農薬 自然栽培
信弘 中谷
2020年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:253回
0件のコメント
中谷自然農園のYouTubeチャンネル
中谷自然農園のYouTubeチャンネル始めました。 循環型の暮らし 自然農法 自然卵養鶏 子育て 田舎暮らし スイーツ などなど アップしていけたらと思います(^^)/ よろしくお願いします https://youtube.com/channel/UCZLY8i9Knvwi...
信弘 中谷
2020年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:130回
0件のコメント


中谷自然農園
えひめ食べる通信にて
中谷自然農園
特集していただきました
一冊まるごと中谷自然農園☆
素敵な出来栄えです
信弘 中谷
2020年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:640回
0件のコメント
中谷自然農園のYouTubeチャンネル
中谷自然農園のYouTubeチャンネル始めました 循環型の暮らし 自然農法 自然卵養鶏 子育て スイーツ 田舎暮らし などなど アップしていきたいと思います よろしくお願いします https://youtube.com/channel/UCZLY8i9KnvwiuNgmHN...
信弘 中谷
2019年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


2017年 謹賀新年
あけましておめでとうございます 本年も中谷自然農園をどうぞよろしくお願いします。 今年は、酉年、元旦の初日の出と、にわとりを写そうと、 朝早くに鶏舎に上ってきました。 ここは、標高450㍍ 草の上は一面の霜。 動き回るニワトリと、日の出の勢いのタイミングを見計らって...
信弘 中谷
2017年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


信弘 中谷
2015年11月21日読了時間: 0分
閲覧数:139回
0件のコメント


未来につながる道
11/8 この道は私が住む「長田自治区」に新しく部分開通した道です。 以前から、道が狭く山道に慣れない地域外の方が、自動車の離合が出来ないと困られたり、 緊急の際にも走行困難で地域の長年の課題でした。がやっと出来ました。...
信弘 中谷
2015年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


信弘 中谷
2015年11月7日読了時間: 0分
閲覧数:192回
0件のコメント


今年初めての雲の海
11/3 今年初めての雲の海です。 23年前、雲の海との初めての出会いを、次のように書いていました。 「海辺の町から、山深いところに家族を連れて行って本当に暮らせるだろうか、と随分悩みました。結局、『女房の、お父さん住む家さえあったらあとは何とかなるやん。ここにしょう』の一...
信弘 中谷
2015年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


移住促進フェアー
10/24 大阪の移住希望者相談会へ 役場の人たちと3名で松山から飛行機で50分伊丹空港へ、伊丹からバスで難波までは順調に行きました。 そこからスマホでホテルの場所を地図で検索しつつ迷って歩くこと30分。やっとホテルを探しあてチェックイン。荷物を置いて食事に出かけても今度は...
信弘 中谷
2015年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


時代は二極化?
10/12最近、田舎暮らしを希望する若い人がよく来ます。格差社会の広がりで夢を持てなくなってきたからでしょうか・・・。それとも、動物の本能で何かしら未来への不安がそうさせているのでしょうか、はたまたバーチャルな世界からリアリティーな真実に目覚めはじめてきたのでしょうか。...
信弘 中谷
2015年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:216回
0件のコメント


ながた食の文化祭
10 /11 今年で9回目の文化祭です。 始まったのは小学校が閉校になり、2年が過ぎ、地域にすっかり元気がなくなっていた時でした。 その頃、地域活性化の応援に入っていた愛媛大学の学生たちが「昔から、それぞれの家庭に伝わっている料理を持ち寄って文化祭を」と提案がありました。早...
信弘 中谷
2015年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


移りゆく季節
9/28 気がつけば夏から秋、そして、、、。 頭から水をかぶったほどに汗をかきながら夏野菜の整枝や草整理に追われた夏。 9月に入れば、秋・冬やさいの植え付けに追われ、休む暇なしに今日はこれ、 明日はあれ、と季節のかわる早さに追いつこうと、毎日を過ごしています。...
信弘 中谷
2015年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


道路の草刈り
9/6 集落維持の共同作業 朝から雨が降る中、道路の草刈りを行いました。 一集落、10軒くらいの戸数で共同作業を行っています。高齢化が進んでいくと、どうしても男性が早く亡くなるので、男手が少なく、また80歳を超えた女性の方には参加は無理なので、その分人数が減ります。集落ご...
信弘 中谷
2015年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


台風15号
8/25 自然の脅威、台風 四国に来て、25年。毎年やって来る台風・・・。 田舎は、自然豊かで景色が良くって、空が大きく、環境が良い、と言われますが良いことばかりではありません!環境が良いところは厳しさも同じ数だけあります。特に台風には、農作物の被害も大きく、毎年のように...
信弘 中谷
2015年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


地域おこし協力隊
8/22 地域おこし協力隊について 地域おこし協力隊とは、2009年総務省によって制度化され、2014年度は 全国444の自治体に1500人以上の隊員が従事活動しているようです。 人口の減少と高齢化が急激な勢いで進む地方に、地域活性化の手伝いに入ってきています。その目的には...
信弘 中谷
2015年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


今年の夏がおわった!
8/14 今年も夏が終った。 私は、毎年この花火を見終わると夏のおわりを感じます。 我が家から自動車で、15分程のところに小田川の河川敷(五十崎)があります。 春には、大凧上げがあり5万人ほどの見物人が集まる広い河原です。...
信弘 中谷
2015年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


今年もできました!
8/11 今年もできました! 今年は5・6月と母親の具合がわるく、女房が実家へ何度か帰っていました。 、 その間、私が「おさんどん」などで、ほぼ一か月近く畑が出来なく、苗も植えたままで草にまみれ、虫にもかじられ駄目になりかけていました。...
信弘 中谷
2015年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


対流を起こせ!
8/10 対流をおこす! 連日の猛暑で午後からは家の中に入っても、天井からの熱気で頭がボーと。 昼の休憩時間に一眠り、と思っても到底寝れたものではありません。 数年前から真夏の異常な高温と「熱中症」と云う言葉が流行りだし、畑で作業をしていてもいつも不安な気持ちと、何とか対...
信弘 中谷
2015年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


独居高齢者と「坊ちゃん劇場」へ
7/30 「坊ちゃん劇場」へ 独居高齢者の方たちと「坊ちゃん劇場」に行ってきました。 独居高齢者の方たちに、日頃の一人暮らしの寂しさを、観劇と温泉で 紛らわせていただこうと、内子町社会福祉協議会が、毎年おこなっています。...
信弘 中谷
2015年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page